空想科学的紙工作

自作のペーパークラフト型紙を公開しています。 This site exhibits the handmade papermodel Pattern.

型紙製作過程

ペーパークラフト型紙の製作過程

オリジナルのペーパークラフト型紙をどうやって作っているか、作り方を紹介します。自分でも何か作ってみようかな、という人の参考になるでしょうか。 第1作・テックサンダー2号 第2作・マグマライザー 第3作・テックサンダー4号 第4作・テックサンダ…

マットアロー1号(円谷版) 型紙の制作過程

マットアロー1号(円谷プロのテレビ放映版)の制作過程です。 マットアロー2号をつくったのが2003年、マットジャイロを作ったのは2004年だった模様。 マットアロー1号も、2005年にはちらっと検討開始した痕跡が。 本格的に作り始めたのは2022年ですが、最…

DAICON版マットアロー1号 型紙の製作過程

第24作のDAICONフィルム版マットアロー1号の型紙の製作過程です。 オリジナルのDAICONフィルムでも「紙で作った」との記事を何かで読んで、「それならペパクラにするの簡単じゃね?」と短絡的に思ったのが作成のきっかけ。 当然、そんなに甘くはないわけで…

ダグラム ブロムリートレーラー 型紙の製作過程

第22作のブロムリートレーラーの型紙の製作過程です。 作り始めはだいぶ前で、途中でお蔵入りしていたもの。 作成再開してから半年ほどかかった感じ。 #コンバットアーマーは紙化できず、リボルテックと記念写真。 2019年はこれ一作という、相変わらずの遅…

タックアロー 型紙の製作過程

第21作のタックアローの型紙の製作過程(といっても今回は1回)です。 タックファルコン、タックスペースがあって、タックアローが無いのは、バランス悪く長い間気になっておりました。 ようやくラインナップに加わりました。 にほんブログ村

ファイター1 型紙の製作過程

第20作のファイター1の型紙の製作過程です。 ハセガワからプラモも出るらしく。 その前に公開できてよかった (-o-)v にほんブログ村

サンダーバード1号 型紙の製作過程

第19作のサンダーバード1号の型紙の製作過程です。 思ったより苦戦しました (^ ^ ; にほんブログ村

イーグルトランスポータ 型紙の製作過程

第18作のイーグルトランスポーターです。例によって、ネットで三面図を探します。 海外ドラマですので、やはり海外サイトにはたくさん情報があります。チョイとお借りして型紙代わりに外形をなぞっていきます。パワポの四角形を半透明にして、上から当てはめ…

ガンタンク 型紙の製作過程 

第12作・ガンタンク 第12作のガンタンクです。 これも当初から作りたいと思っていて、ようやく実現。 まず、平面図をおこします。HGガンプラの写真が検索で結構ひっかかるので、参考にします。真横の写真がうまいことありました。 それを下敷きにしてなぞっ…

タックファイルコン 型紙の製作過程

第17作・タックファイルコン 第17作のタックファイルコンです。今回のきっかけは、ゲストブックに「タックファルコン」に関する書き込みがあったこと。改めて見ると、なんか簡単に作れそうな形だなぁ、とか思ったのが運のつき。毎度のウルトラメカ設定資料の…

98式特型指揮車 型紙の製作過程

第16作・98式特型指揮車 第16作の98式特型指揮車です。まずは資料集め。検索すると、キャラウィールとプラモの画像が結構見つかります。思ったよりアニメ素材は無し。そこで気づいたのが、98式特型指揮車とマツダのAZ-1のシルエットが似てるってコ…

ボーンフリー号 型紙の製作過程

ボーンフリー号 ご来訪者さまのリクエストで、作ってみました。 個人の方のWebで紹介されていたトミーのおもちゃの写真を参考にさせていただきました m(_ _)m 実際に組み立ててみていないので、出来が悪かったらご容赦ください。#だから、テレビ放送ちゃん…

テックサンダー4号・型紙の製作過程

第三作・テックサンダー4号 2号同様、㈱ユタカのシリーズの1号と2号の組み合わせた4号が見本です。 3号(左側)と1号はかっちょわるいので、ペーパークラフト化はしません、きっと。このおもちゃを見本に、お絵かきソフトで平面図を起こします。2号の平…

マグマライザー 型紙の製作過程

第ニ作・マグマライザー 第二作のマグマライザーです。こちらは立体見本がないので、本の写真を参考にしています。 #実はこちらのキャタピラ周りを下書きしているうちに、気が変わってマグマライザーを作り始めた..... 試作1号 まずサイドビューの平面を起…

コロニアルバイパー 型紙の製作過程

第13作・コロニアルバイパー 第13作のコロニアルバイパーです。まずは素材画像を漁って見ます。ありがたいことに、海外のこのサイトに三面図がありました。 立体イメージはモノグラム社のプラモデルを参考にしました。 とは言うものの実物は実家の倉庫にあり…

ウルトラホーク2号 型紙の製作過程

第14作・ウルトラホーク2号 第15作のウルトラホーク2号です。メカ設定の三面図を元に、型紙を起こします。 資料は,ウルトラホーク3号と同じものです。ホーク2号も何種類かの食玩が発売されたので、立体の見本写真もWebでいくつか見つかりました。紙の長…

ウルトラホーク3号 型紙の製作過程

第14作・ウルトラホーク3号 第14作のウルトラホーク3号です。メカ設定の三面図を元に、型紙を起こします。 この設定資料、20年以上前に友達の持っていたものを当時複写させてもらったもので、表紙なく何と言う資料だったか今となっては不明(^^;上からなぞ…

ウルトラホーク1号 型紙の製作過程

第9作・ウルトラホーク1号 第9作のウルトラホーク1号です。完成順では「第9作」ですが、じつはサイト開設当時から着手しているので、2作目かも。まずは平面図を起こします。 一番最初は参考にした図があったのですが、どなたのサイトから入手したもの…

テックサンダー2号・型紙の製作過程

第一作・テックサンダー2号 テックサンダー2号の型紙をどうやって作っているか、作り方を紹介します。基本的に、3D系の作画ソフトは使わず、各パーツはフリーハンドで適当に展開図にしてます。試作品は息子が遊びたおしたのを改めて撮影したため、つぶれ…