第18作のイーグルトランスポーターです。
例によって、ネットで三面図を探します。
海外ドラマですので、やはり海外サイトにはたくさん情報があります。チョイとお借りして型紙代わりに外形をなぞっていきます。
パワポの四角形を半透明にして、上から当てはめていきます。
今回の難関は、頭の部分と、胴体の鉄骨パイプ風のトラス部分の再現でしょうか。
頭の部分は、メモ用紙を適当に切って、試作してみます。
#ちょっとピンボケですが
まぁそれらしい雰囲気が出せそうです。
こいつを切り開いたイメージで、パーツを作ってみます。
貼り合わせてみると、緑部分から先位が余分でした。。。
#測らないで作ってるからねぇ。
いくつか作って、形を詰めていきます。
右は横に広がりすぎ、左は首根っこが広いので、すぼめた中央の形を採用。
トラス構造は、丸めた紙を組み合わせて再現。
あまり細かに切り離すと作るの面倒になるので、ジグザグに折って作る。
簡単に再現できるように、ジグザグパターンの見本を一緒に印刷することに。
文字で説明するよりはわかりやすいかと。
出来上がったパーツは、モニターの三面図と重ねてサイズチェックしてみたり。
コンテナ部は、本当は交換式にしたかったんだけど、前後の部分をトラスだけで固定するのがちょっと難しく、着脱コンテナを固定する方法もイマイチ思いつかず。
(磁石入れる、とか案もあったのだけど。)
前後部も、トラスも、コンテナに直接貼ってしまうことに。
(それでも一応、替えの赤白医療コンテナをおまけで付けてみたり。)
エンジン部分も、その手前のボックスに直貼りしています。
実は、長期間飾っておくと、エンジンが重みで斜めに下がってきます。。。
そこまで考えなかった(- -;
そんなこんなで、完成です。
ちなみに下の写真は「新世紀合金」のイーグルトランスポーター。
比べてもけっこうイイ線いってると思うのだが、と自画自賛。
ということで。