雑記
今年は、ゴールデンウイーク辺りにマットアロー1号公開できたので「この調子で2つ目も!」なんて思ってもいたけれど。 やはりそう簡単にはいかず。仕事のピークもあったりで、結局公開はこのマットアロー1つのみ。 安定の遅作っぷりでした。 来年も1つは…
2019年3月31日で運用終了となったジオシティーズ。 もう見ることはできないハズだったのですが、、、 ジオシティーズをアーカイブしてくれていた人が居た様で。 『GeoLog Project』https://geolog.mydns.jp/ まぁ、なんと奇特な方でしょう。 当家もサイトも…
いよいよ、ジオシティーズのサービス終了日となりました。 ジオシティーズに「空想科学的紙工作」のサイトを立ち上げたのが2002年の5月頃だったらしく。早いもので15年以上経ちました。年単位で新作が滞ったりしましたが、まぁいまだになんとか続けてこれま…
当方のペーパークラフトを作るときの、道具類や小手先技、注意点をまとめ的に。 1.使用する紙 こちらのペーパークラフトの完成品は、写真用のフォトマット紙を使っています。 製図工作用のケント紙と同程度の厚さ(0.23mm)のプリンタ用紙として入手しやすく…
ジオシティーズからサービス終了通知が来た。 「空想科学的紙工作」のWebサイトは元々ジオシティーズに作ってます。 昔はゲストブックなんかも付いてた。それでもだいぶ以前からサービス縮退方向だったので、いずれこの日が来るだろうとの予想もあって、はて…
広告出るようになった。 「この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。」とのこと。そーだね、滞ってます。。。 で、たまたまこの広告。 「ハンドメイドの資格が取れます。」って。何だ?資格ないと作れないものでもあるのかいな? で、サ…
まだお披露目に至らないアレコレ。 ・地球統合軍の人型戦車某足~腰あたりまでで頓挫中。細かいところにこだわりすぎで、先に進まなくなって飽きた。全体の3面図を後回しにしてパーツから始めたのが敗因。 これは何とかしたい。 ・某万能戦艦艦首のあたりの…
これまでの没ネタ。 ●潜水艦の先っぽの某機。 試作1までいったが、出来上がりを見て脱力。。。ちょうどネットですごく出来の良いペパクラの存在を知ったこともあり、そこから先に進む気力ゼロ。そのまま冥府に旅立たれたのでした。 ●ジャブローの某機。ホバ…
ずっとジオシティーズで公開していたペーパークラフトに関して、使い勝手が悪くなってきたので更新分からお引越し。入口は今まで通り残します。 http://www.geocities.jp/papertoy_box/ 新しい作品は、こちらのはてなに掲載予定。 #掲載する新作が出来るの…