空想科学的紙工作

自作のペーパークラフト型紙を公開しています。 This site exhibits the handmade papermodel Pattern.

98式特型指揮車の作り方

機動警察パトレイバーに登場する「98式特型指揮車」の組み立て説明です。

f:id:papertoybox:20181215004004j:plain




型紙(3枚)をカラー印刷します。A4横サイズに合わせて印刷してください。
写真の完成品は、「EPSON フォトマット紙」をつかっています。
接着剤は木工用ボンドを使っています。

f:id:papertoybox:20181215004116j:plain


山折り、谷折り、糊しろは、型紙では以下のように表現しています。
特に指定のない折り目は基本的に山折りです。

f:id:papertoybox:20181215004125j:plain


車輪を作ります。
写真の部品7つで車輪1つ分です。

f:id:papertoybox:20181215004135j:plain

 

ホイールを作ります。
ホイール①、ホイール②の部品をそれぞれ円筒にします。

f:id:papertoybox:20181215004145j:plain


ホイール②(小さいほう)をホイール①の内側に入れ貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004154j:plain


ホイールキャップ(内キャップ①/外キャップ)をホイールの内側に貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004208j:plain


車輪の外側部品を貼り付けて、タイヤ出来上がり。
車輪右/左でトレッドパターンが逆になるので、注意してください。

f:id:papertoybox:20181215004217j:plain

 

ボディを作ります。

フロントグリル部分を作ります。

f:id:papertoybox:20181215004235j:plain


平らな面が上になります。

f:id:papertoybox:20181215004243j:plain


シャーシを作ります。車軸部分を切り抜きます。

f:id:papertoybox:20181215004308j:plain


シャーシを箱型に貼り合わせます。

f:id:papertoybox:20181215004317j:plain


車軸を作ります。

f:id:papertoybox:20181215004348j:plain


車軸に車輪を取り付けます。ホイール内キャップ②を上から貼って補強します。

f:id:papertoybox:20181215004359j:plain


こんな感じです。

f:id:papertoybox:20181215004434j:plain


両輪を取り付けます。トレッドパターンが左右同じになります。

f:id:papertoybox:20181215004443j:plain


シャーシに車輪を取り付けます。トレッドパターンの向きに注意してください。
車軸押さえを上から貼ります。

f:id:papertoybox:20181215004451j:plain


正面から見ると、トレッドパターンはVの字の方向になります。

フロントグリルをシャーシに取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004503j:plain


後バンパーをシャーシに取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004523j:plain


グリルガードを作ります。

f:id:papertoybox:20181215004602j:plain


まず、接着剤を塗って丸め、細い円柱にします。

f:id:papertoybox:20181215004617j:plain


写真を参考に、点線で折り曲げます。

f:id:papertoybox:20181215004711j:plain


グリルガードをフロントグリルに貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004801j:plain


表面に返して、こんな感じになります。

f:id:papertoybox:20181215004818j:plain


ボディを作ります。

f:id:papertoybox:20181215004852j:plain


ボディとリアボディを貼り合わせます。

f:id:papertoybox:20181215004903j:plain


裏から見るとこんな感じになります。

f:id:papertoybox:20181215004914j:plain


ボディのフロント部分を貼り合わせます。

f:id:papertoybox:20181215004931j:plain


フェンダー①は、写真のように山折・谷折に折り曲げます。

f:id:papertoybox:20181215004948j:plain


フェンダー①に、エアインテークを取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215004956j:plain


こんな感じになります。

f:id:papertoybox:20181215005002j:plain


ボディにフェンダー①を取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005010j:plain


フロント周りはこんな感じで取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005026j:plain


裏側はこんな感じになります。

f:id:papertoybox:20181215005036j:plain


フェンダー②を取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005050j:plain


フェンダー①の外側に、フェンダー②を貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005101j:plain


左右両方のフェンダー①、②を取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005117j:plain


フロントウィンドに前窓フードを取り付けます。
小窓枠のピンク色の線に切込みを入れ、前窓フードの糊しろを差し込みます。

f:id:papertoybox:20181215005126j:plain


裏側はこんな感じになります。

f:id:papertoybox:20181215005139j:plain


同じように左右の小窓にも窓フードを取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005148j:plain


屋根ハッチを箱型に組み立て、屋根に取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005232j:plain


パトライトを作ります。赤いライトを、楕円の円柱に組み立てます。

f:id:papertoybox:20181215005244j:plain


パトライトは左右2個作ります。
パトライト支柱は箱型に組み立て、左右にパトライトを取り付けます。
若干V字になるよう、斜めに取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005329j:plain


できあがったパトライトを、屋根に取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005419j:plain


投光器を作ります。筒にしてふたをします。

f:id:papertoybox:20181215005431j:plain


投光器支柱①は、本体にあわせて丸みをつけます。
投光器支柱②は筒にします。 写真はギザギザ糊しろがありますが不要なので取っちゃいました。

f:id:papertoybox:20181215005439j:plain


投光器支柱①と②を組み合わせ、投光器本体に貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005513j:plain


こんな感じになります。取り付けたときに少し上を向くように、支柱①と本体は角度をつけておくと良いでしょう。
ふちが白くなって、かっこ悪いですね。

f:id:papertoybox:20181215005544j:plain


マジックでふちを黒く塗っておきます。タイヤなども同様に。

f:id:papertoybox:20181215005558j:plain

本当は、組み立て前に塗っておくほうが良いです。接着剤がマーカーをはじいてしまうので。

投光器を屋根に取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005719j:plain



屋根ロールバーを作ります。縦に2つ折の帯にして貼り合わせます。

f:id:papertoybox:20181215005732j:plain


点線に沿って折り曲げ、四角形に貼り合わせます。
屋根ロールバー支柱は、点線で二つ折りにします。

f:id:papertoybox:20181215005740j:plain


パトライトが邪魔で屋根ロールバーが付けられません。
片方づつくぐらせてください。
パトライトは後からつければ良い、という話も、、、、

f:id:papertoybox:20181215005754j:plain


屋根ロールバー支柱は、写真の位置にロールバーを挟みこむように取り付けます。
屋根へはボンドの点付けで固定します

f:id:papertoybox:20181215005804j:plain


バックミラーを作ります。
ミラー支柱は縦に2つ折りで貼り合せます。

f:id:papertoybox:20181215005816j:plain


貼り合せたミラー支柱は少し太いので、縦に切って細くします。

f:id:papertoybox:20181215005823j:plain


ミラー支柱の糊しろ部分(緑)をミラーではさむように貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005831j:plain


ミラーの上下で、ミラー支柱を折り曲げます。
ミラーの灰色面(鏡のつもり)が内側です。

f:id:papertoybox:20181215005839j:plain


写真を参考に、バックミラーをボディに取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215005848j:plain


取り付け角度は、写真を参考にしてください。

f:id:papertoybox:20181215005927j:plain


根元(赤丸)部分は、ボディとフェンダーの継ぎ目の隙間に押し込むときっちり取り付けられます。

f:id:papertoybox:20181215005936j:plain


アンテナを作ります。

f:id:papertoybox:20181215005946j:plain


二つ折りで貼り合せたアンテナは太くてアンテナらしくないので、ミラー支柱と同様に縦に切って細くします。
根元にアンテナ支柱を巻きつけて貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215010009j:plain


アンテナ支柱の下の段の部分を斜めに切り落とします。

f:id:papertoybox:20181215010016j:plain


こんな感じ。

f:id:papertoybox:20181215010024j:plain


ボディの後方、テールランプの脇にアンテナを取り付けます。

f:id:papertoybox:20181215010031j:plain


ボディ裏面に、ボディ台座を取り付けます。
f:id:papertoybox:20181215010045j:plain

ボディとシャーシを組み合わせて貼り付けます。

f:id:papertoybox:20181215010108j:plain



以上で完成です。

f:id:papertoybox:20181215010118j:plain


前はこんな感じ。

f:id:papertoybox:20181215010129j:plain


後ろはこんな感じ。

f:id:papertoybox:20181215010139j:plain


いかがでしょうか(^^)v

f:id:papertoybox:20181215010147j:plain



 

(geocitiesより転載 2017.08)