空想科学的紙工作

自作のペーパークラフト型紙を公開しています。 This site exhibits the handmade papermodel Pattern.

98式特型指揮車 型紙の製作過程

第16作・98式特型指揮車

第16作の98式特型指揮車です。

まずは資料集め。

検索すると、キャラウィールとプラモの画像が結構見つかります。
思ったよりアニメ素材は無し。

そこで気づいたのが、98式特型指揮車とマツダのAZ-1のシルエットが似てるってコト。

f:id:papertoybox:20181215011225j:plain


AZ-1のプロトタイプのほうが先に発表されているらしいので、デザインに影響あったのかどうか。。。

で、AZ-1の2面図が手に入ったので、それを参考に下絵を書いていくことにする。

f:id:papertoybox:20181215011236j:plain


でも、Wikipediaにあった指揮車の車両サイズと、AZ-1図面のサイズを比較すると、微妙に車幅が違う感じ。
AZ-1の外側にでかいタイヤとフェンダーが付くのでは、幅が広すぎる感じです。
左右2席ではなく、助手席側が簡易席で少し狭くなっている様なので、ボディ本体部分の幅はAZ-1より詰めたほうがよいかもしれません

とおもったら、98式特型指揮車の図面はプラモのパッケージに書いてあるじゃないですか!
こちらを下敷きにしてやり直し。
でも、やはり形が似ているので、サイドシルエットはそのままでいけます。

f:id:papertoybox:20181215011256j:plain



どうも、タイヤは前後でパターンもサイズも違うようだ.

f:id:papertoybox:20181215011334j:plain


最初はトレッドパターンを分けていたけど、最終ではサイズをひとまわり変えるだけとした。
ボディとフェンダーは別パーツ、それとシャーシとタイヤ、に分けることにします。
まずは、サイド側を図面なぞって部品配置。同じく上から見たプラモ写真があったので、それをなぞって型起こします。

f:id:papertoybox:20181215011344j:plain


ボディ上面とフェンダーをパーツとして、切り離します。

f:id:papertoybox:20181215011357j:plain


ボディの側面は、反転コピーして左右分作ります。

f:id:papertoybox:20181215011407j:plain


シャーシは箱型を基本に、前後バンパーを配します。

とりあえず、試作の1回目。例によって、薄い紙での試作です。

f:id:papertoybox:20181215011426j:plain

 

なんとなく形のイメージは良い感じ。タイヤは計算間違って変に太くなってしまった。。。。

f:id:papertoybox:20181215011439j:plain


ボンネットは、真上からの写真をなぞったので、斜めの分で長さを1.2倍くらいにしなきゃいけなかったのに、忘れ。
どのくらい伸ばすか、切って貼って、試行錯誤。

f:id:papertoybox:20181215011455j:plain


不具合直して、試作その2。

f:id:papertoybox:20181215011505j:plain


細かいパーツ類も作って、ほぼ仕上げのつもり。

f:id:papertoybox:20181215011515j:plain


でも作ってみると、フロントフェンダーが短くてバランス悪い。ボンネットの黒い部分もちょと塗りすぎ。

f:id:papertoybox:20181215011527j:plain



リアフェンダーにもねじれが出て、ふちが下がってかっこ悪い。

f:id:papertoybox:20181215011538j:plain



これら直して、試作その3です。

f:id:papertoybox:20181215011552j:plain




左が前回、右が今回のもの。どこが変わったかわかりにくいですけど。
車輪の後はめ加工や、小窓、アンテナなど、あちこち手が入っています。

f:id:papertoybox:20181215011601j:plain



こんな感じで、完成。

f:id:papertoybox:20181215011636j:plain



 

(geocitiesより転載 2017.08)